お知らせ

令和6年度 保育内容の振り返り

投稿日:

保護者の皆様へ

いつも明治保育園へのご理解とご協力に感謝申し上げます。

令和6年度のクラス保育を無事に終了し、大きなケガや事故もなく安心して終えることができたことを嬉しく思います。

継続的な保育のために、令和6年度の保育内容の評価・反省を公表いたします。

0歳児うめうめ組では、職員間の連携がよくとれ、一人ひとり丁寧に対応することができました。その中でも自分でやりたいという気持ちを大切に保育しました。同じ0歳児でも月齢差があるため、同じ活動にこだわらず配慮しました。

1歳児うめ組では、保育環境を工夫することでトラブルの回避に努めました。子どもたちは語彙も増え、会話を楽む姿を見ることができたのをうれしく思っています。

2歳児すみれ組では、活発に遊ぶことができるクラスであったため戸外、屋上、ネット遊具などで色々な楽しい遊びを保育者や友だちと一緒に共有できました。また、年度末に向けてできることが増えていき、進級にむけて頑張って取り組む姿を尊重し保育しました。

0・1・2歳児クラスの保育内容振り返りでした。引き続き保育の質向上に尽力していきますので温かい眼差しをよろしくお願いします。

3歳児さくら組では、集団遊びの楽しさを知ってもらいました。簡単なルールの遊びから始め、段階的にルールを難しくしていくことでみんなで楽しむことができました。また、集中力を育む保育も心がけました。絵本や紙芝居を通して子どもたちと物語の世界に没入することができました。

4歳児ばら組では、おしゃべりが好きな子が多いクラスだったので子ども同士の会話が弾んでいました。その中で、相手にとっていい言葉、嫌な言葉を学びました。活動では、バルーンや「おおかみさんがきた」などの集団遊びを積極的に取り入れ発散遊びを中心に保育しました。

5歳児ゆり組では、年長児としての善悪のはなしをしてこなかったためモラルのない行動がみられたことが反省点としてあります。歌や踊りが好きで目新しいことに積極的に取り組み、楽しむことができました。小学校でも頑張って活躍してください。

 

以上が3.4.5歳児の保育内容の評価と反省です。引き続き、よりよい保育を提供できるよう尽力いたしますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

-お知らせ

Copyright© 明治保育園 | 社会福祉法人サンフラワー , 2025 All Rights Reserved.